運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
40件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-04-25 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

高速道路有効利用を図るためには、運送委託者により実費として高速道路利用料が賄われることが重要でございますが、全ト協が策定をいたしましたトラック運送業適正取引推進のための自主行動計画に関する本年三月のフォローアップ調査では、運賃料金の決定に当たり高速道路料金等の原価を適正に反映しているかにつきまして、おおむね反映できたとの回答は、他のトラック事業者へ依頼をする立場においては六五%、荷主から運送

奥田哲也

2019-04-25 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

下請多層化の抑制に関しましては、全ト協自主行動計画におきまして、全ての取引について原則二次下請までに制限する旨が盛り込まれております。今年の三月のフォローアップ調査では、二次下請までに制限する取組についてはおおむね実施できたとの回答が七割に達しておりまして、改善がされてきているところでありますけれども、引き続き更なる取組を促してまいりたいというふうに考えております。  

奥田哲也

2019-04-12 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

それから、次の話は、これは、全ト協フォローアップ調査で、大手二十者に対してフォローアップをかけておりますけれども、附帯作業料が発生した場合の代金への反映がちゃんとできたかということについて尋ねましたところ、まずは、トラック事業者自身発注者である場合には六五%ができたという回答でありまして、受注者としての立場におきましては五〇%がもらえたという回答であったということでございます。

奥田哲也

2008-02-19 第169回国会 衆議院 総務委員会 第4号

これは毎日新聞も指摘をしておりますが、私の調査でも、〇六年には、全ト協副会長が代表を務める政治団体道路運送経営研究会にはパーティー名目兵庫トラック協会から四百五十万、北海道トラック協会から百四十七万の資金が寄せられて、その道路運送経営研究会から、自民党の政治団体国民政治協会に、五百万円の寄附も支払われているわけです。  

塩川鉄也

2005-04-07 第162回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

仁比聡平君 契約の発注書交付がこれ下請法の義務でありながら、これ全ト協のアンケートによれば認知率は四六・五%しかないんです。これをしっかり認知をさせること。それから、違法行為の摘発のためには十分な資料が必要なわけで、これはしっかり資料を確保をさせること。そういうためには、このチェック項目の中にこれを入れて周知徹底をしっかりして、そして現実にその交付をさせるということが私は必要だと思います。  

仁比聡平

2003-07-15 第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第31号

ト協人たちにも聞くと、やはり三割以上の割引がないとどうしてもメリットを感じない、こういった話もありますので、ここは、今、有料道路料金に係る社会実験ですか、三百億でしたか、計上されていろいろなことを試されようとしているわけでありますから、大胆な、そんなずっとやっていろというわけじゃありません、今年度だけとか半年だけでもいいと思いますので、少しやってETCを自然につけてもらう。

赤羽一嘉

2003-02-27 第156回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

丸山政府参考人 先生御指摘のとおりでございまして、今までの装置、それから新車の買いかえにつきましては、事業者、いわゆる青ナンバーの車に対してだけ行われていたということでございまして、全ト協なりあるいはバス協会を通じて低公害車の購入などの補助が行われていて、割合把握しやすかったということでございます。  ことしから、域外の白ナンバーも含めまして一般車全体について補助制度が拡充されます。

丸山博

2003-02-27 第156回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

例えば、全日本トラック協会などを通じて行っている支援策は、全ト協のホームページできちんと出ていますから大変わかるんですが、自家用車の方などはそこに行く機会がないものですから、こういう点はぜひ改善をしていただきたい。より周知徹底を図るという点での取り組みをぜひお願いしたいと思いますが、いかがでしょうか。

塩川鉄也

2002-04-09 第154回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

そういったときに、例えば四トン車を乗るということになったときはやはり動態視力ぐらいは必須条件に、あるいは、警察庁がやるんではなくて、今ほどおっしゃいましたようにトラック協会との連携だとか、全ト協との連携だとか、そういうような、青ナンバーに乗る以上は、警察庁が認めたからそれでいいということと、私の思いは、それは基本でありますけれども、そこに雇う側の人たちの、どういいますか、安全をもっともっと厳重にするという

谷林正昭

1993-10-20 第128回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第1号

福利厚生施設充実については、企業内で充実を図る、あるいは地方トラック協会において地域内で施設充実を図る、例えば保養所であるとか運動場であるとかというようなことが考えられますが、私ども全ト協といたしまして、長距離運行運転者のための休憩施設として現在全国に三十四カ所のトラック駅と申しますか、トラックステーションと言っておりますが、こういった運転者が休憩し入浴し食事をとるというような施設を設けております

沼越達也

1993-10-20 第128回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第1号

これを何とかせめで年金につきましてはやってほしいということで、これは全ト協さんにもお願いして、各地域トラック事業者厚生年金基金があるんですけれども、ここにすべての企業が入るようにというふうな御指導もいただいているんですが、これまた企業にとって負担が重なりますし、コストアップになるということでなかなか理解をいただけない企業もございます。

大森均

1992-06-18 第123回国会 参議院 労働委員会 第11号

そこで一つの例なんですが、需要者の利益を不当に害しない、こういうことがいわば公正取引委員会としては少なくとも需要者立場でつくられておる委員会でございますので、この不当に害しないという概念の問題ですが、この解釈が、例えばある特定の県の道路貨物運送業者が全ト協指導によって四週六休体制を導入した場合、新たに実施される休日には業務が行われない。

細谷昭雄

1992-06-18 第123回国会 参議院 労働委員会 第11号

大変これはいいことだと思うんですが、問題は運輸省指導によって全ト協、全日本トラック協会、これの実施しておるトラック業界における一斉休日、これの推進活動時短促進案実施計画制度にのせていったら大変うまいことになるんじゃないかというふうに思うんですね。この点のお考えはございませんか。

細谷昭雄

1991-09-18 第121回国会 衆議院 運輸委員会 第1号

緒方委員 それでは前段の問題ですけれども、技術メーカーに対して開発の要請をしたとか、あるいは運輸省からレクチャーを受けたときの話では、軽油引取税の一部ですか、この部分で返ってくるお金で全ト協の中にそういった問題での研究とか対策をするようなことをされているというようなことを聞いたわけでありますが、私がお尋ねしましたのは、そういうメーカーに対してお願いしたとかあるいは全ト協にそういうことを要請したとかいうことじゃなしに

緒方克陽

1990-06-22 第118回国会 衆議院 運輸委員会 第6号

赤松委員 それでは、この質問の最後になりますけれども、全ト協の方からこれらの過積み防止のいろいろな施策に合わせてといいますか、対応した形で道路運送車両法改正、あるいは建設省マターということになりますが、道路構造令改正等を行って車両大型化を認めるよう要望も来ているというふうに聞いております。

赤松広隆

1989-11-21 第116回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

沼越参考人 適正化事業実施機関は、全ト協及び各都道府県トラック協会が自主的にこれまで進めてまいりました輸送秩序確立のための活動をさらにバックアップしていただけるものと期待しております。全ト協はもとより、各都道府県トラック協会といたしましては、指定を受けたいと熱望いたしております。  

沼越達也

1988-04-13 第112回国会 衆議院 運輸委員会 第7号

こういう点で最後に特に要請をしておきますけれども、全ト協にもこの運輸事業振興助成交付金も出ているわけですから全ト協とも相談していただいて、全国的にそういった実態調査を行って問題点を明らかにし、適正な運賃収受ができるようにひとつ指導改善してほしい。最後にこのことを要望しておきたいのですが、いかがですか。

中路雅弘

  • 1
  • 2